散らかっている!片付けができないのは機会損失。いらないものはどんどん捨てよう。
こんにちはフライパンです。
ものを捨てられないフライパンです。ついついとっといちゃうんだよね。もしかしたら使うかもしれない。もしかしたら・・・
そんなこんなでどんどん物がたまっていき散らかっていくわけですが、私の家内はものをどんどん捨てる派です。容赦なく捨てていきます。それはそれでどうかと思うんだけどね。使えるじゃん!と思って私が引っ張り出してとっといたりして。
あー・・・これだからだめ??
ちがうんです。私が思うにですが使用頻度が問題になってきます。
クロスとかガラスフィルムCFの在庫など使わないのに取っておくのが良くないという話。
その場所を使って取っておく必要があるのか?その価値があるのかということです。
例えば事務所の隅に使いもしない古いカタログを取っておく。これは無駄だと考えます。ですが物を取っておきたい人と言うのは(先代の社長のことですが笑)リアテックのカタログなどなにかの補修があったときに使えると絶対に捨てない。たぶん古いのが10冊くらい事務所にありました。
私が捨てましたが。
何かの補修って??ここを考える。年に何回あるんですか?私の知りうる限り数年に1度使う程度です。リフォームなどのドア枠補修で頼まれたりしてリアテックのカタログの切れはしを貼るのが先代は好きだったんですがそんな回数はたかがしれます。
そんな古いカタログは事務所の隅で取っておくのがもったいない。そんなに取っておきたければ倉庫の隅で取っておけばよいのです。という話。
ものがなくなって片付いてくると本当に必要なものが出てくるんですよね。見えないからまた買ったりしてしまいがちですが見えれば買う必要がない。
当たり前のことのようですがなかなかできないんですよね。
少し時間があるとすぐ片付け始めます。
私なんだかんだで捨てる派なのでは??
「カーテンレールの補修があってこの部品なんだけどないかな?」
あーそれこの前捨てたばっかだよ!!ショック!!ってのが案外多いです。
それではまた。
こんにちはフライパンです。
ものを捨てられないフライパンです。ついついとっといちゃうんだよね。もしかしたら使うかもしれない。もしかしたら・・・
そんなこんなでどんどん物がたまっていき散らかっていくわけですが、私の家内はものをどんどん捨てる派です。容赦なく捨てていきます。それはそれでどうかと思うんだけどね。使えるじゃん!と思って私が引っ張り出してとっといたりして。
あー・・・これだからだめ??
ちがうんです。私が思うにですが使用頻度が問題になってきます。
クロスとかガラスフィルムCFの在庫など使わないのに取っておくのが良くないという話。
その場所を使って取っておく必要があるのか?その価値があるのかということです。
例えば事務所の隅に使いもしない古いカタログを取っておく。これは無駄だと考えます。ですが物を取っておきたい人と言うのは(先代の社長のことですが笑)リアテックのカタログなどなにかの補修があったときに使えると絶対に捨てない。たぶん古いのが10冊くらい事務所にありました。
私が捨てましたが。
何かの補修って??ここを考える。年に何回あるんですか?私の知りうる限り数年に1度使う程度です。リフォームなどのドア枠補修で頼まれたりしてリアテックのカタログの切れはしを貼るのが先代は好きだったんですがそんな回数はたかがしれます。
そんな古いカタログは事務所の隅で取っておくのがもったいない。そんなに取っておきたければ倉庫の隅で取っておけばよいのです。という話。
ものがなくなって片付いてくると本当に必要なものが出てくるんですよね。見えないからまた買ったりしてしまいがちですが見えれば買う必要がない。
当たり前のことのようですがなかなかできないんですよね。
少し時間があるとすぐ片付け始めます。
私なんだかんだで捨てる派なのでは??
「カーテンレールの補修があってこの部品なんだけどないかな?」
あーそれこの前捨てたばっかだよ!!ショック!!ってのが案外多いです。
それではまた。
コメント