こんにちはフライパンです。

採寸したり現場のことを書き込んだりメモしたり日報付けたり。

私すべて一冊のサンゲツが配っている?販売している?A4のビジネスダイアリーに一年分書いています。右ね。

DSC_4552 (2)




問屋さんとかサンゲツの営業さんからもらったりしてるんですがもらっていないよーって人は催促してみてください。でもね、たぶん購入になるしかないと思います・・だんだん配るところを減らしてる印象が見受けられます。たしかですが購入できると聞いたような気もするんですよね。


DSC_4636 (1)




こちら1ページに3日~4日のダイアリー兼ノートになっていますが私ダイアリー部分は全く使わずすべて外してルーズリーフをどっさり入れてノートとしてのみ使って使っていました。
予定はとか日報は自分で印刷して貼り付けています。




もちろんですがページ数が増えてきたら前期部分、中期部分と不必要になったページは外していきます。


20年近くこのスタイルで仕事をしてきましたがこのノートが大きすぎないかと思いまして、5年くらい前から小さいノートも併用して使っていた時期もあります。94×132mmね。胸ポケに入るくらいです。

2冊持ってると不便なこともありどっちに書いたっけ??みたいな。

結局また一冊に戻したんですよ。





20年もこのスタイルでいまさらですが試しにA5の手帳に切り替えてみようかと。





え!?手帳ってルーズリーフじゃないんだね!

手帳について調べると知らなかったんですが6穴のリフィルというのになるんですね。
でもこのリフィルだと私のスタイルに絶対合わないんだよなぁ・・

サンゲツのビジネスダイアリーのようにスケジュール帳の部分はきっと使いません。そしてノートとして使いたいリフィルが安価ではない。ルーズリーフとの互換性もない。




ルーズリーフにしたい。ルーズリーフのバインダーでいいんだよな。と探していたら良いのがあるじゃないですか!

ということでしばらく使ってみることにしました。


DSC_4638




安価ですがけっこう丈夫そうです。バインダーの部分もしっかりしています。



DSC_4640



インデックスがついていてうれしいです。

DSC_4639





ペン差しがないのは致し方ないですがどうにかしたい・・・


う~ん (-_-)

(ー_ー)!!


スマホの古いバネのストラップが出てきたのでこれ使えねーか??と。

うまくいきました!!(*´ω`*)

ちなみにせっかくなのでシャープペンも新しくしました。
DSC_4637






今までは予定とか日報は1ページに15日分で作っていましたが今度からは1ページに8日分にしました。
1か月4ページです。

DSC_4557


日報もたいしてしっかり書いていないのがばれてしまいますね。いいんです。自分がわかればいいんです!















使いづらくてやめる時にはまた報告しますね。

報告がなかったら使いやすいということで。

逆にもう少し手帳っぽいタイプのものもあります。これも購入しようか迷いましたが試しに安価なタイプ使ってみようかという感じです。A5で使いやすかったらこちらを再度購入するかもしれません。




本革のもっと高くて良いのがあるんだけどさすがに買ったら怒られる?(だれに??うちの大蔵省です。)








サンゲツさんのノートは自分の日記でも書くことにします。いやぁ書かないかなぁ。
それでも今年も待ってますよ。笑


それではまた。