クロス屋にレーザー墨出し器は必要ですか?また安くておすすめありますか?
こんにちはフライパンです。時々レーザー墨出し器関係の質問をいただきますがクロス屋さんの場合レーザー墨出し器購入で迷う方が多いのでしょうか?
私自身も購入前は確かに悩んだかもしれませんが今は購入してよかったと思っていますし使用頻度も高くほぼ車に乗せてあります。
使用例1 階段張るとき。
私突き付け施工があまり好きではなく入角はほぼ切ります。時間がかかっても切りたいのです。そんな時逆から追うのにレーザーで垂直を出して張りますが便利だと思いますよ。
レーザーがない時は粉チョークを使ったりスケールで測って印をしたりしていましたが、レーザーの方が仕事は全然早いというのと正確さが良いです。
使用例2 天場が斜めの時。
3階以上の住宅の階段の場合、2階の階段の天井が3階へ行く階段の角度になってることが多いと思います。そんな時まっすぐ張るのに便利ですね。
使用例 3 柄物 チェック ストライプ
こんな時はもうほんとに本了発揮でしょう。すごく便利に感じます。
チェックや横柄の場合はの場合は水平ラインメインです。三脚も必要になりますがね。
ストライプの時は垂直ラインでいいですね。もちろん普通の柄物でも目安を見るのに使えますよ。
この時は本当にあってよかった。天井と壁の柄の通りを合わせているわけです。壁からセンター割したんで天井を後で張っています。
ついでに仕上がり。
使用例 4 タイルの墨出し。
クロス屋さんでなく床工事になってきますが墨出しの時も使えます。
使用例 5 宙づりカーテンレール。
V吊り棒を使ってカーテンレールをつける際使います。この時ばかりは天井の墨とレールの水平を出す墨と2台以上あると便利に感じます。
まーいろんなところで使えますね。
そういえばずいぶん前に書きましたが補修工事の時にも便利でしたね。古いクロスと新しいクロスのジョイントをまっすぐ切るのに便利なんですよ。
レーザー墨出し器VOICEは赤と緑(グリーン)の比較どちらが良いと思いますか?
補修工事でクロス屋がレーザー墨出し器を買ってよかったと思った時
こんにちはフライパンです。時々レーザー墨出し器関係の質問をいただきますがクロス屋さんの場合レーザー墨出し器購入で迷う方が多いのでしょうか?
私自身も購入前は確かに悩んだかもしれませんが今は購入してよかったと思っていますし使用頻度も高くほぼ車に乗せてあります。
使用例1 階段張るとき。
私突き付け施工があまり好きではなく入角はほぼ切ります。時間がかかっても切りたいのです。そんな時逆から追うのにレーザーで垂直を出して張りますが便利だと思いますよ。
レーザーがない時は粉チョークを使ったりスケールで測って印をしたりしていましたが、レーザーの方が仕事は全然早いというのと正確さが良いです。
使用例2 天場が斜めの時。
3階以上の住宅の階段の場合、2階の階段の天井が3階へ行く階段の角度になってることが多いと思います。そんな時まっすぐ張るのに便利ですね。
使用例 3 柄物 チェック ストライプ
こんな時はもうほんとに本了発揮でしょう。すごく便利に感じます。
チェックや横柄の場合はの場合は水平ラインメインです。三脚も必要になりますがね。
ストライプの時は垂直ラインでいいですね。もちろん普通の柄物でも目安を見るのに使えますよ。
この時は本当にあってよかった。天井と壁の柄の通りを合わせているわけです。壁からセンター割したんで天井を後で張っています。
ついでに仕上がり。
使用例 4 タイルの墨出し。
クロス屋さんでなく床工事になってきますが墨出しの時も使えます。
使用例 5 宙づりカーテンレール。
V吊り棒を使ってカーテンレールをつける際使います。この時ばかりは天井の墨とレールの水平を出す墨と2台以上あると便利に感じます。
まーいろんなところで使えますね。
そういえばずいぶん前に書きましたが補修工事の時にも便利でしたね。古いクロスと新しいクロスのジョイントをまっすぐ切るのに便利なんですよ。
レーザー墨出し器VOICEは赤と緑(グリーン)の比較どちらが良いと思いますか?
補修工事でクロス屋がレーザー墨出し器を買ってよかったと思った時
コメント