こんにちはフライパンです。
やった楽雷ついに来ました。
私の中での期待値大きいです。
仲間の職人さんから聞いた話で一人は「使ってる人を見たけど結構いいと思うよ。リフォームで使えるんじゃないかな。」という評価。
一人は「あれはどうかな~。そのうち使わなくなるな。」という評価。
一人目の職人さんの言った言葉に期待を込めての購入です。笑
目次
とりあえず写真ね。
持った感想、けっこう重い。けど軽い。
粉塵をけっこう吸うね。、いいね!
いや、あんがい吸わない?思わぬ落とし穴。
総評
とりあえず写真ね。
セットの写真 ふくろが2枚付いていてうれしかった。
電池入れるところ。外すのがちょっとめんどくさいです。ポッチみたいのをくるくる回して外します。
電池入れるのも白い部分が完全に取り外せるのでそれから入れる感じです。それも面倒くさく感じます。
台が何のためという感じ。
もしかして掃除機代わりか??
使ってみましたが吸い込み悪くて普通に掃除機使った方が良いです。
ペーパーの替え刃です。ちょっと金物っぽくて網目というか透けてるんですよ。
持った感想、けっこう重い。けど軽い。
初めて持った瞬間ですが軽いんだけど重いんです。バランスが悪いからか??
軽いんだけど重く感じる。2回書いちゃった。笑
丸い部分あるでしょ?そこにモーターが入ってるんでしょうね。そこだけ重いの。
だけど使用してみたら苦にならない重さでした。つまり軽いんです。
そりゃ普通のサンダーから比べたら・・・
そうか!?
だから落雷か!? 今気づきました。
話を戻します。普通のサンダーから比べたら重いですが、使っていてしんどいなとは思わなかったです。まー㎡数的には全然使ってません。リフォーム工事で40㎡くらいかな。廊下と洗面所です。
粉塵をけっこう吸うね。、いいね!
けっこう粉塵を吸うんですよ。きれいにパテかけてあればそうだな粉塵の出る量は30%くらいに落とせるのではないでしょうか。
正直、使い始めは10%くらいにまで粉塵を削減できてる気がします。だんだん吸わなくなってくるんですよ。新規プラスター部分で使用した時のほうがかなり粉が出なかったです。
張替え部分で使うとどうしても裏紙を引っ張てきてしまう場合があって裏紙がペーパーの裏に着くせいかな吸い込みが悪い気がします。
多少は埃が出るとは思っていたんでそこまで感動はなかったですね。むしろ想像通りくらいでした。
そもそも掃除機のホースとつなげるタイプのペーパーも完ぺきには吸いきれないですよね。
感じ方人それぞれだと思うのですが、粉塵は多少は出るという認識でいた方が良いです。
いや、あんがい吸わない?思わぬ落とし穴。
使っていて一度袋の埃を出しました。けっこう吸ってるなという印象。
これをみるとかなり役立ってるんだなぁと感心。
袋の粉塵を出し終えて再度チャレンジしてみたのですが、うーんイマイチ吸い込みが悪いな・・・
けっこう粉塵が出るぞ・・・なんでだろう。
ペーパーを剥がしてみたら吸い込み口が目詰まりしています。埃を払って使ったらまた吸うようになりました。
写真は一度目詰まりしたのを出してもう一度作業後に確認した時の状態です。一度目の目詰まりの状態はこんなものではなかったです。P80と書いてあるのがペーパーの裏側なんですが黄色の丸がいくつかあるでしょ?これが目詰まりです。
おそらく30㎡くらいをガサガサペーパー掛けすると目詰まりしますね。
総評
3.6点(5点満点)
個人的な見解ですよ。3.5よりは高くてもいいと思いましたが、4点付けたらヒンシュク買いそうです。笑 3.8くらいでもいいんじゃないかなぁと思いながらの3.6!あんまり期待しない方が良いですが、現場によってはそれなりには力を発揮してくれそう。
まとめ
重量は使用するのに苦にならない重さです。
スイッチは軽くて使いやすいです。私は連続スイッチタイプを買いました。プッシュオンタイプもありますが、ボタン押し続けるの疲れない??と思ったので。
電池の交換は少しだけ面倒くさいです。もう少し良い方法がありそうなんだけど。
埃の吸い込み。良いって言えば良いですが長時間の連続使用は不可ですね。途中で目詰まりするので埃を払わねば。
私自身はリフォームで使えるからいいかなという印象ですが大規模なリフォームだとちょっとという感じだと思います。
6帖とか8帖の張替え一部屋の時とかに本領を発揮してくれると思います。
吹き抜けとかでも使えそうですね。
ヤヨイ化学 充電池式集塵サンダー 楽雷 彩 グリーンマイルド 334-085
ヤヨイ化学 充電池式集塵サンダー 楽雷 RED&WHITE 334-083
それではまた。
やった楽雷ついに来ました。
私の中での期待値大きいです。
仲間の職人さんから聞いた話で一人は「使ってる人を見たけど結構いいと思うよ。リフォームで使えるんじゃないかな。」という評価。
一人は「あれはどうかな~。そのうち使わなくなるな。」という評価。
一人目の職人さんの言った言葉に期待を込めての購入です。笑
目次
とりあえず写真ね。
持った感想、けっこう重い。けど軽い。
粉塵をけっこう吸うね。、いいね!
いや、あんがい吸わない?思わぬ落とし穴。
総評
とりあえず写真ね。
セットの写真 ふくろが2枚付いていてうれしかった。
電池入れるところ。外すのがちょっとめんどくさいです。ポッチみたいのをくるくる回して外します。
電池入れるのも白い部分が完全に取り外せるのでそれから入れる感じです。それも面倒くさく感じます。
台が何のためという感じ。
もしかして掃除機代わりか??
使ってみましたが吸い込み悪くて普通に掃除機使った方が良いです。
ペーパーの替え刃です。ちょっと金物っぽくて網目というか透けてるんですよ。
持った感想、けっこう重い。けど軽い。
初めて持った瞬間ですが軽いんだけど重いんです。バランスが悪いからか??
軽いんだけど重く感じる。2回書いちゃった。笑
丸い部分あるでしょ?そこにモーターが入ってるんでしょうね。そこだけ重いの。
だけど使用してみたら苦にならない重さでした。つまり軽いんです。
そりゃ普通のサンダーから比べたら・・・
そうか!?
だから落雷か!? 今気づきました。
話を戻します。普通のサンダーから比べたら重いですが、使っていてしんどいなとは思わなかったです。まー㎡数的には全然使ってません。リフォーム工事で40㎡くらいかな。廊下と洗面所です。
粉塵をけっこう吸うね。、いいね!
けっこう粉塵を吸うんですよ。きれいにパテかけてあればそうだな粉塵の出る量は30%くらいに落とせるのではないでしょうか。
正直、使い始めは10%くらいにまで粉塵を削減できてる気がします。だんだん吸わなくなってくるんですよ。新規プラスター部分で使用した時のほうがかなり粉が出なかったです。
張替え部分で使うとどうしても裏紙を引っ張てきてしまう場合があって裏紙がペーパーの裏に着くせいかな吸い込みが悪い気がします。
多少は埃が出るとは思っていたんでそこまで感動はなかったですね。むしろ想像通りくらいでした。
そもそも掃除機のホースとつなげるタイプのペーパーも完ぺきには吸いきれないですよね。
感じ方人それぞれだと思うのですが、粉塵は多少は出るという認識でいた方が良いです。
いや、あんがい吸わない?思わぬ落とし穴。
使っていて一度袋の埃を出しました。けっこう吸ってるなという印象。
これをみるとかなり役立ってるんだなぁと感心。
袋の粉塵を出し終えて再度チャレンジしてみたのですが、うーんイマイチ吸い込みが悪いな・・・
けっこう粉塵が出るぞ・・・なんでだろう。
ペーパーを剥がしてみたら吸い込み口が目詰まりしています。埃を払って使ったらまた吸うようになりました。
写真は一度目詰まりしたのを出してもう一度作業後に確認した時の状態です。一度目の目詰まりの状態はこんなものではなかったです。P80と書いてあるのがペーパーの裏側なんですが黄色の丸がいくつかあるでしょ?これが目詰まりです。
おそらく30㎡くらいをガサガサペーパー掛けすると目詰まりしますね。
総評
3.6点(5点満点)
個人的な見解ですよ。3.5よりは高くてもいいと思いましたが、4点付けたらヒンシュク買いそうです。笑 3.8くらいでもいいんじゃないかなぁと思いながらの3.6!あんまり期待しない方が良いですが、現場によってはそれなりには力を発揮してくれそう。
まとめ
重量は使用するのに苦にならない重さです。
スイッチは軽くて使いやすいです。私は連続スイッチタイプを買いました。プッシュオンタイプもありますが、ボタン押し続けるの疲れない??と思ったので。
電池の交換は少しだけ面倒くさいです。もう少し良い方法がありそうなんだけど。
埃の吸い込み。良いって言えば良いですが長時間の連続使用は不可ですね。途中で目詰まりするので埃を払わねば。
私自身はリフォームで使えるからいいかなという印象ですが大規模なリフォームだとちょっとという感じだと思います。
6帖とか8帖の張替え一部屋の時とかに本領を発揮してくれると思います。
吹き抜けとかでも使えそうですね。
ヤヨイ化学 充電池式集塵サンダー 楽雷 彩 グリーンマイルド 334-085
ヤヨイ化学 充電池式集塵サンダー 楽雷 RED&WHITE 334-083
それではまた。
コメント
コメント一覧 (2)
実は記事にはしてませんが現状2台持ちです。職人さんによく貸しますが好評、不評、人それぞれですね。個人的にはおすすめです。